2010松江武者行列 その1
2010年4月3日。
たくさんのギャラリーに見守られ、声援を受けながらの堂々たる松江武者行列。
風は多少冷たかったものの、強風と冷たい雨にたたられて最後まで歩ききることができなかった昨年の雪辱を果たすことができました。
当日の様子を写真で紹介します。 《Photo by SAKO》

着替え会場の県立武道館では、すでに甲冑が並べられ準備は万端!

早朝から受付開始。まだ朝の7時過ぎですよ!

さっそく着替え開始です。着付けスタッフのみなさんがんばって〜

殿もカツラの準備とメイクが始まっています。

着付け会場はまさに戦場! てんやわんやであります。
なにしろ200人以上が着替えなければなりませんから…

カツラがまだなのでお寺の和尚さんのようです(笑)
メイクした顔でのカメラ目線がなんだかセクシー?

おおっ!なんだかそれっぽくなってきた!

とても威厳のある吉晴公。ヒゲはホンモノです。

堀尾三代、そろい踏み! 天神ロータリーにて。

そして堀尾家御一行さま、勢ぞろい。

いよいよ本番。きまってますね!

松浦市長の口上。

ドンドドーンドドン! ドンドドーンドドン!

和太鼓「眞」の迫力満点の太鼓でボルテージも最高潮!

「皆の者ーーッ! 支度は整うたかーーーッ!」

「おのおの方ーーっ! 出立そうらえーーっ!」

ブオォォォーーッ ブオォォォーーッ!
法螺貝の合図でいよいよ出発です。
その2へ続く

