第1回練習会の様子

2017松江武者行列の練習が始まりましたよ!



堀尾家御一行は、まずはお墓参り。雪の円成寺へ。



吉晴公と大方様。



忠氏公と長松様。



古屋姫、小那姫のお二人。



円成寺のご住職と。



ご住職のお話&ティータイム。



お庭も素敵な雪景色です。



さあ、気合を入れて練習会に向かいましょう。



これこれ、この景色!
今年も始まったなーと感じる瞬間です。


始めと終わりは正座をしてごあいさつです。



さっそく練習開始。今年は新たに「剣舞」があるようです。



こちらは弓隊ですね。



堀尾鉄砲隊。鉄砲の持ち方を検討中でしょうか。



赤備え武者隊。メンバーがいろいろと意見を交わしながら練習に励みます。



信乃輔先生の振り付けを基本に、細かい部分をそろえるように。



大将と騎馬武者。何歩目で刀を抜く?みたいな打ち合わせ。



太鼓隊は重要なお役目。



法螺武者も精鋭がそろっています。



エイッ!!



剣舞をいかにかっこよく魅せるか。



信乃輔先生の指導の下、侍女の皆さんもしとやかに。



うーん、どっちがいいかな?
参加者自らの創意工夫も大切なのです。


毎年の顔も、初めての顔も。



今年も子ども武者の指導はヒゲ大将。
しかもなんと二人体制だ!


早くも雰囲気出ていますね。



信乃輔先生のご意見も伺いながら、創意工夫。



ベテランリーダーの指導により和気あいあいと。



まだ弓の代わりの「棒」ですが、弓を持っているつもりで。



自らなぎなたをもって振り付けを指導してくださいます。



子ども侍女も真剣なまなざしで練習に励んでいます。



ブオォォォォーーーーッ!
いい感じに音が出ています。


子ども武者も真剣ですよ。



吉晴公はとにかく堂々と歩く。



太鼓のテンポ次第で歩きも変わってしまいますので、とても重要です。



ヒゲ大将の大きな声につられ、子ども武者も大きな声が出ています!



これはただの棒じゃないんだ。鉄砲を持っていると思って。



ますます気合が乗ってきた警護武者隊。



彩り豊かな吹き流し持ち。



お互いに見ながら振り付けをチェック。



こんな感じで持ち替えて・・・



なぎなたが気に入った様子です。



なぜか笛を手に侍女の舞、古屋姫様。



大事な大事な忠氏公の旗です。



ヤアッ!



腰をしっかり落として。



こういうイメージで、といったところでしょうか。



次回の練習も楽しみですね。
振り付けを忘れてしまわないようにしっかり復習しておきましょう。