2016松江武者行列 練習開始!

いよいよ松江武者行列の練習開始です。
ただゾロゾロ歩くのではなく、歩き方にこだわり、演舞も行うのが松江武者行列の「売り」ですからね。本番までに何度も練習するのです。



集合時間にはまだ間があるというのに、会場の体育館にワラワラと参加者が集まり始めました。



一足早く藤間信乃輔さんから振り付けを教わったリーダーたちが、熱心に練習。



続々と集まり、さっそくミーティングを開始する隊も。



さあ、第1回目の練習開始ですよ!



まずは信乃輔さんのごあいさつ。
信乃輔さん、毎年ありがとうございます。



そして京都造形芸術大学の大野木先生。
いつ見ても、ダンディー!



全員がそろうのはなかなか難しいですが、それでもたくさんの参加者が練習に参加します。



練習の初めと終わりには必ず正座をして。「よろしくお願いします」
気持ちも引き締まりますね。



各隊に分かれて練習開始。槍の持ち方ひとつ取っても、みんなが揃うと美しいものです。



リーダーや経験者が先頭に立ってみんなを引っ張ります。



槍隊も気合入ってますよー!



侍女の皆さんはベテランも多いのかな?さすがです。



新しくできた「赤備武者隊」。朱槍は武勇に優れた武者の証。



子ども武者ももちろん頑張ってますよ〜



行列には絶対に欠かせない、太鼓隊。



華のある、吹き流し持ち。人気があります。



そして堀尾家の皆さんは、歩き方の練習を熱心に。
普段とは違いますからね〜 難しい!



あれっ? なんだか後方にも内またで歩くおじさんが・・・



太鼓とともに、一糸乱れぬ行列には欠かせない笛隊。そうとう練習熱心な隊です。



扇を広げる大将たちです。



みんなで声を掛け合いながら、一生懸命練習します。これが松江武者行列の一体感の源なのです。



ヒゲの隊長の厳しくも楽しい指導により、子ども武者もどんどん上手になっていきます。



ほら、扇の位置もしっかりそろってきました。



体育館の端と端の二手に分かれ、お互いに歩きや演舞を見ます。



武者らしく、かっこよく歩けているでしょうか?



笛や太鼓のリズムに合わせ、美しく舞えているでしょうか?



力強く!



華麗に!



美しく!



凛として!



そして、輝いて!!!



みんなが心を一つにする、これぞ松江武者行列なのです。



だから一度出たら病みつきになってしまい、毎年のように参加する人も多いのです。



それぐらい楽しくてやりがいのある行列ですよ!



老若男女、国籍問わず!



これがなくちゃ行列も始まらない、花形の法螺武者隊。



練習の終わりもきちんとごあいさつ。ピリッとします。
次回の練習も頑張りましょう!(演舞を忘れないようにね!)