
松江武者応援隊ミニ行列 秋の陣
暑い間はおとなしくしていた(というか動けなかった)我ら松江武者応援隊。ようやく涼しくを通り過ぎて寒くなってきたこともあり、
久々に応援隊ミニ行列を行いました。
当日は天候にも恵まれ、気持ちのよい行列を行うことができました。
募集が始まった来春の松江武者行列に向け、徐々に気持ちを高めていきます。
今回の出陣は総勢約20名! 興雲閣前に勢ぞろい。
ゲストに松江市国際観光課の周藤さん、国際交流員のバーニースさんと胡さんを迎えての出陣となりました。
3人ともなかなか決まってますね!
法螺貝の合図により、いざ出陣!
まずは、いつものように松江神社に参拝します。
今回の殿は、三島さん。ちょっと緊張気味?
松江神社をあとにし、次は本丸へ。応援隊ののぼり旗を手に先導するのは松沢代表。
女性陣勢ぞろい。華やかですねぇ〜♪
さっそく観光客の女性以上に「よろこんで」写真に写るの巻。
天気が良くて最高の気分。青い空、白い雲、緑の樹々。
ホラ吹きブラザーズ参上!
子ども達に大人気の忍者。笛も吹きます。
本丸をあとにして、次は何処へ?
下の段まで降りてきました。
応援隊行列はまだまだ続きます。
今度は堀川遊覧船乗り場から堀川沿いを北へ。
橋の上から遊覧船のお客さんに手を振ります。みなさん大喜び!
城をバックにしてこういう角度で写真を撮れる場所があるのです。
遊覧船のお客さんに松江市をアピール! なんたって国際文化観光都市ですからね。
(「国際文化観光都市」は、奈良市、京都市、松江市)
塩見縄手を歩く武者たち。
松江歴史館前に勢ぞろい。
武者と歴史館と遊覧船と。
松江武者応援隊は今日も行く!!