
武者行列の練習が始まりました
またまたこの季節がやってまいりました。
松江開府400年祭松江武者行列2010の練習開始です。
今年の開催日は4月3日(土)。本番に向けて、歩き方や振り付けをみっちり練習します。
今年も母衣小学校で練習。この時期の体育館は底冷えがするので、防寒対策が重要です。
今年もお世話になります、毛利臣男先生。
そして振り付け指導はおなじみの藤間信乃輔さん。
今年も老若男女、たくさん集まりました。
今年のテーマは「堀尾三代」。堀尾家の皆様。
子ども武者は今年もがんばるぞっ!
さあ、練習開始。信乃輔さんも指導に熱が入ります。
槍隊は長〜い槍の角度をそろえて勇ましく。
弓隊は弓に矢を番えて放つ、複雑な振り付けです。
大将、武将に騎馬武者。当日は持たないけど槍を持って振り付け練習。
警護侍も立派な振り付けを一生懸命覚えます。
強く、美しく。なぎなたを構える女武者。
鉄砲隊も銃を肩に堂々と。
今年も美女ぞろいの侍女と堀尾家の女性たち。
隊列をリードする重要な役目、法螺・銅鑼隊。
子ども武者も真剣に練習に取り組んでいます。
なにやら思案中の信乃輔さん。腰に挿した花がポイント。
練習終了後、堀尾家のお墓参りに円成寺へ。
松江武者行列、今年も大成功させましょう。