応援隊武者行列

今年度第1回目の「応援隊武者行列」を、ゴールデンウィークの真っ只中、5月5日のこどもの日に行いました。

まず最初におわびですが、記録写真を撮ることをすっかり忘れていました。
どうもスミマセン m(_ _)m
甲冑を着るとすっかり武者になりきってしまい、カメラを持っていることを失念してしまうのです。
次回から気をつけます。写真を写された方、よろしければご提供願います。


というわけで、レポートのみになりますがご容赦を。


まずは午前9時集合で甲冑の着付けを行います。
参加者は大人が13名、それと今回は子ども武者が9名! こどもの日のイベントにはピッタリでした。
天気はまずまずですが、ちょっと蒸し暑そうな気も…。


着替えが終わったらイザ出陣!
代表からの注意事項を聞き、自家用車の分乗して松江城を目指します。
いつものことですが、甲冑を着たままの運転は窮屈です。そして異様な光景です。
すれ違う車や歩行者も、一瞬「アレ???」みたいな感じになります。



武道館前に集結し、いよいよ行列の始まりです。
ほら貝の音を合図にまずは大手門を目指して歩き出します。笛の音が雰囲気を盛り上げます。
ちょうど通りかかったラッキーな(?)堀川遊覧船にも開府400年祭をアピール。


大手門が近づいてくるにつれ、観光客の姿も増えてきます。大手前駐車場への入場待ちの県外ナンバー車からも窓を開けてパシャパシャと 写真を撮られます。みなさん喜んでいただけているようで、武者応援隊としてもうれしい限り。


さあいよいよ大手木戸門跡から松江城へ! 春の武者行列(雨のため城へは入れず)の無念を晴らすべく、ほら貝の音とともに馬溜りへ。
行列に気づいた観光客の皆さんが集まってきて写真を取られます。特に子ども武者には「かわいいね〜」の声も。


ここで集合写真をとった後、いったん休憩。観光客の皆さんとの撮影にも応じます。
これまたみなさん喜んでいただき、武者冥利に尽きます。



続いて本丸を目指して階段を上がっていきます。甲冑はそんなに重くはないのですが、窮屈なので結構キツイです。
観光客のみなさんもどんどん数が増えてきます。


三の門、二の門を経て、一の門をくぐるといよいよ本丸! そびえる天守閣に向かってほら貝の音! プォ〜〜ッ!

ここで再び休憩&撮影タイム。城をバックに絶好のロケーションでたくさんの写真を撮っていただきます。
子どもたちも武者になりきってポーズを作ってくれます。

お茶を飲んでのどの渇きを癒した後、再び隊列を組んで今度は城の北側から降り、塩見縄手方面を目指します。


護国神社前で小休憩をとりつつ、稲荷橋近くの広場でお待ちかねの昼食タイム!
「腹が減っては戦はできないって言うじゃないですか〜」と言っていた子どもたちも、ようやくの昼食にうれしそう。
草の上に座り込んで、おにぎりをおいしくいただきました。
近くのおだんご屋でおだんごを食べた子もいましたね。






腹ごしらえがすんだところで、再び隊列を組みなおします。
ここで「1日限り」←ココ重要 の殿の役を務めるKさんが、出立の命を下します。

「おのおのがた〜! 出立そうらえ〜〜、出立そうらえ〜〜!」  なかなか上手でした!

腹ごしらえがすんで元気を取り戻した一行は、塩見縄手を目指して歩き始めます。

塩見縄手を掘川沿いに行列は続きます。観光客の方々と記念写真を撮り、堀川遊覧船に手を振り…。


松江の良き思い出の1ページに加えていただけたでしょうか?


そのままぐるりと堀川に沿って遊覧船の大手前広場発着場まで歩きました。
大手木戸門跡の前を経由して、この日の応援隊武者行列は終了。

子ども武者たちもとても楽しかったようで、すごく満足そうでした。
けっこう歩いた(Tさんの万歩計によると5000歩近く)のですが、心地よい疲れといっていいでしょう。


最後になりましたが、重たい荷物(おにぎりやお茶ほか)を持ってずっと行列をサポートしてくださった子ども武者の保護者のみなさん、 本当にありがとうございました。